個人WEBページ

関口

将護

自己紹介

群馬県出身の

理系大学院生です。

関口将護(せきぐち しょうご)といいます。

群馬県出身で、大学院進学を機に茨城県に引っ越しました。


これまでに、VR、メディカルコンピューティング、移動ロボット、行動​生体認証など、コンピュータを利用した様々な研究してきました。現在​は、ヒューマンコンピュータインタラクションを中心に研究活動をして​います。

所属

経歴

筑波大学大学院 理工情報生命学術院

システム情報工学研究群

情報理工学位プログラム

2023年〜現在


群馬工業高等専門学校

専攻科 生産システム工学専攻 修了

2021〜2023年


群馬工業高等専門学校

電子情報工学科 卒業

2016〜2021年

専門分野

  • VR
  • メディカルコンピューティング
  • 移動ロボット
  • ヒューマンインタフェース
  • ヒューマンコンピュータインタラクション
  • 行動生体認証
Laptop and Notebook on Wooden Desk

これまでの主な研究

深度カメラから

疲労感の推定

Azure Kinect DKを利用して、人間の体をモデル化する​システムを作成しました。

疲労感の要因となる重心位置、筋骨格への負荷、腰椎へ​の負荷、腹腔にくわわる内圧の4つの指標を可視化しま​した。

筋電信号による

ロボットインタフェースの提案

筋電信号から指のジェスチャを取得し

ジェスチャによるロボットのコントロールインタフェースを提案しました。ロボットをより直感的かつリアルタイムに操作するために、繊細な生体情報である筋電信号を利用したシステムを考案しました。

ドアノブの開扉で

個人認証

ドアノブを開扉する際の動き開扉ジェスチャを用いた​個人認証システムを作成しました。

ドアノブを捻るだけでドアが開錠されます。

複雑なパスワードを覚えたり、指紋や顔などの

プライバシが懸念される生体情報を必要としません。

また、ドアノブの開き方をデザイン可能にすることで

無限に変更可能な認証鍵を実現します。​

文献情報

Man Using a Credit Card Online

学位論文

  • 準学士論文,準学士(工学),“Kinectを用いた姿勢の認識システムの構築”,群馬工業高等専門学校 電子情報工学科,2021年3月
  • 学士論文,学士(工学),筋電センサを用いたロボットインタフェースの開発,群馬工業高等専門学校 専攻科 生産システム工学専攻,2023年3月


国内学会発表

  • 関口将護,加藤進吾,志築文太郎,“ド​アノブの開扉ジェスチャを用いた個人​認証システム”,WISS2023デモポスタ​ー,2023年12月,PDF


国際学会発表

  • Shogo Sekiguchi, Taichi Koyanagi and Woong ​Choi,"Construction of Posture Recognition System Using ​Kinect",BrainKorea21,BK21사업팀입니다,February,​2021, Abstruct-List, PDF
  • Shogo Sekiguchi,Liang Li,Nak Yong Ko and Woong ​Choi,"Posture Recognition System using Depth Sensor",​ICCAS 2021,ICROS,October 2021, PDF
  • Shogo Sekiguchi, Woong Choi,Liang Li and Tomoyasu ​Ichimura,"Development of robot interface using EMG ​Data",ICCAS 2022,ICROS,November 2022, PDF
  • Shogo Sekiguchi,Shingo Kato,Yoshiki Nishikawa,​Buntarou Shizuki,“Authentication Method Using Opening ​Gestures”,HCI International 2024,June 2024, PDF
  • Yoshiki Nishikawa,Yui Atarashi,Shogo Sekiguchi,​Buntarou Shizuki,“Effects of Electrical Muscle Stimulation ​on Memorability of Hand Gestures: A Preliminary Study”,​HCI International 2024,June 2024, PDF

実績

授業料免除

特別授業料免除(大学フェローシップ関連分野修士課程相当用) 半額免除

2023年4月〜2024年3月


奨学金

独立行政法人 日本学生支援機構(JASSO)第一種奨学金(貸与型無利子)

2023年4月〜

海外​渡航助成

丸文財団 国際交流助成 令​和6年度 第1期

Save money

連絡先

研究室所在地

〒305-8573 茨城県つくば市天王台1-1-1

中地区第3エリア 総合研究棟B 10階 1024

電話(研究室)

029-853-5165

メール

sekiguchi@iplab.cs.tsukuba.ac.jp